
このような知りたい・悩みを解決します。
|
これからおすすめするのはWordpressでサイトを作成していてアフィリエイトで稼ごうとしている方にとてもおすすめな内容となっています。
私も初めの頃は全く収益が発生せず稼げませんでした。
この記事を読めば簡単に初期投資代を稼ぐことができ、ブログを始めてから数か月や1年経ったときに困らずサイトを運営していけます。
もちろん自分自身が努力することが大前提ですよ。
記事の内容は以下の通り。
アフィリエイトまずやることは

当サイト「Lifeサーカス」を運営して1年以上になりますが、私も副業としてブログを始めて「アフィリエイト」ってなにかもわからない状態でスタートしました。
副業としてブログを運営するなら出来るだけ投資はしたくないお金は出したくないという気持ちや稼げない期間が長かったという経験を踏まえた上で、試行錯誤し今までブログを継続してこられています。
自身の経験談も入れつつこれからアフィリエイトで稼ごうとしている方のヒントになれば幸いです。
|
上記の順番で説明していきます。
ASPに登録
これからASPに登録しようとしている方には「A8.net」がおすすめです。
業界最大手でもありジャンル問わず多くの案件から商品を扱っている。
他にどのようなASPがあるか知りたい方はこちらをご覧ください。
そもそもASPってなんなのか、登録には何か必要なものってあるのか知りたい方はこちらをご覧ください。
物販アフィリエイトで売る喜びを

アフィリエイトでいきなり企業案件をネタにして記事を書くことはおすすめしません。
よほどその分野に精通している方であれば初めから案件をネタに記事を書くのもいいかもしれませんが、初めのうちは物販アフィリエイトで商品を売る喜びを感じましょう。
長い間収益が「0」のままだと不安になりますし、モチベーションも下がったままでブログを継続することが困難になってきます。
では初めのうちから成果を出す為におすすめなのは「書籍」の紹介記事を書くこと。
アフィリエイトで他人に商品をプレゼンテーションするのは自分が体験したことや感想とどんな人におすすめなのか伝えなくてはいけませんから、そういった面で「書籍」は単価も低く買い手側もいくつ持っていても困らず、必要としていることを書きやすいからなんです。
書籍を紹介するといってもただ読書感想文みたいな記事に仕上がってしまうとせっかく良い内容を書いていても伝わりづらくなってしまい見に来た人も購入には至りません。
アフィリエイトで商品を売るコツやポイントについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
自己アフィリエイト

出典:A8.net公式サイト
多くのブロガーがいくつものASPに登録していますが、「A8.net」に登録していればほぼ間違えではないはず。
登録まで出来たら後はサーバー代とドメイン代の回収作業です。
回収作業には「自己アフィリエイト」と呼ばれるセルフバック機能を使いサービスに登録やクレジットカード発行が報酬が高くておすすめ。上記の「アフィリエイトの始め方は」記事でもセルフバックについて紹介しているので詳しくはそちらをご覧になると分かりやすいです。
有料テーマ
ブログを始めたら無料テーマか有料テーマにするか悩みますよね。
有料テーマは数千円から1万円を超えるものまでありますので安い買い物ではなくできるだけお金をかけずに始められるブログを選んだ方は無料テーマで運営していく方が多いです。
しかし、ブログを数か月や1年と続けていくうちに有料テーマに変更する方もとても多いの
が事実。
私も無料テーマで半年以上ブログを書いてきましたが、この先ブログを続けていくのならば有料テーマの方がメリットがあったので購入しました。
有料テーマ購入した方がいい理由を詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。