
アフィリエイト初心者の方は同時に広告収入である「Googleアドセンス」にも挑戦されてるケースが多いです。
アフィリエイトの「紹介報酬」とアドセンスの「広告収入」で効率よく稼ぎたいと考えますよね。
ただ稼ぎ方やコツは違ってくるので紹介していきます。
記事の内容は以下の通りです。
- 【稼ぎ方】アフィリエイト初心者
- ASP案件を紹介する。
- 物販アフィリエイトで商品を紹介する。
- 物販アフィリエイトメリット
- 【コツ】アフィリエイト初心者
- 商品を売るコツ
- 読者、ユーザー目線で考え記事を書く
- 自身の体験談を交える
- 類似商品を比較して紹介したい商品の良さを際立たせる
- 画像を挿入して見やすくわかりやすく
【稼ぎ方】アフィリエイト初心者
アフィリエイトの始め方やおすすめASPを紹介しているので詳しくはこちらの記事をご覧ください。
アフィリエイトには二通りの稼ぎ方があります。
|
ASP案件を紹介する。
初心者×
ASP案件はジャンルや種類も豊富で高単価な案件もありますが、初心者が紹介するのは厳しいかと。
ただ特化型ブログで専門的な記事を書いていくうえで案件とマッチするものがあればどんどんチャレンジしていきましょう。
物販アフィリエイトで商品を紹介する。
初心者〇
商品を紹介して報酬をもらう「物販アフィリエイト」は初心者にもおすすめ。
趣味や身の回りの物、生活雑貨ジャンル問わず紹介していくことが可能です。
アフィリエイトをやっていて商品が全く売れない時は以下の記事をご覧ください。
>>【物販アフィリエイトで売れない】間違ったカテゴリー選択にあり。ネット通販でしか売ってない商品を紹介しよう。
物販アフィリエイトメリット
|
高額の商品はユーザーも購入する際によく考える必要があり躊躇します。
人生の中で使ってみてよかったもの、買ってよかったものは必ず存在しますよね。
自身の体験談を交えた商品紹介はユーザーの購買意欲と悩みを解決する可能性が高いのでおすすめです。
【コツ】アフィリエイト初心者
これまでパソコンに触ったこともなく営業や販売経験もない素人が商品を紹介していくわけですから、誰だって最初から成功するわけではありません。
サイトを作ってASPに登録してブログを書いて、アフィリエイトリンクや商品リンクを貼りつけて稼ぎたい気持ちはわかります。
しかし、がむしゃらにリンクを貼りつけるだけでは売れません。
どうでしょう。
実際いい商品であることはあなた自身が一番わかっているのですから
一旦その紹介したい思いを抑えて、どうすれば売れるのかという点で考えてみてください。
ポイントとしては以下のことを抑えましょう。
商品を売るコツ
|
読者、ユーザー目線で考え記事を書く
- 音切れ、音飛びしなくてストレスなく聴けた。
- 外出時でも周囲の音があまり入ってこずに、遮音性が高い。
- 低音域の聞こえが少しわるいようにも感じるが、この価格帯でデザイン性もよくてコストパフォーマンスも高いので評価は4.5にした。
自身の体験談を交える
「読者、ユーザー目線になった記事を書く」と内容が通ずる部分があります。
商品がいいことはわかっているかもしれないし、実際にどうだったか気になっているかもしれない。
同じ商品でも使い方や感想は一通りではありません。自身が感じたことやこうやって使うともっとよくなるとかを交えた記事にしましょう。
類似商品を比較して紹介したい商品の良さを際立たせる
一つの商品よりも他にも類似商品があったほうが選択肢が増えますよね。
|
これだけあげる必要はありませんが、一つの選択肢だと他の商品が気になったりしますので
ぜひ比較して良さを伝えてください。
画像を挿入して見やすくわかりやすく
見出しの下に挿入するとメリハリがついて見やすい記事になります。
文章だらけだと小説でもない限り読む気になれませんよね。
カラフル過ぎる記事もどこに注目していいかわからなくなってしまうので、程よく大事なポイントを装飾していきましょう。